2014-05-14(Wed)
よしよし(^-^)
新しいPCにだいぶ慣れてきました(^-^)
デスクトップからノートに変わって一番心配だったのは
キーの打ち込みの感触。
これ大事じゃないっすか?
ノートってどうしてもキーが薄くて、パチパチパチという感触が物足りない。
だから打った感触も弱くて、時々打ち間違えたり。
確かに新しいノートPCも、キー操作がぎこちなくて・・・。
ふと・・・・試す。
新しいPCに、前のデスクトップのキーボードをUSB接続。
ピコーン。接続できた。打てた!!
おお、問題解決ー!
なので私のPCは、ノートPCのキーボードの下に
引き出し→またキーボード
という2段キーボード(^-^)
特に何でもない作業やネット見るだけならばノートで。
長文やHP更新作業など集中する打ち込みは前のキーボードで(^0^)/
よしよし、アップがサクサク進んでます。
サクサク進んでいるのは、制作状況もサクサク。
以前の商品をコツコツとリニューアルしています。
だいぶ定番化したオモチャが増えてきましたが、
鳥さんだって、いつものオモチャが「いつも」すぎちゃうとだんだん飽きますよね。
元の楽しさはそのままに、もっと楽しさをプラスして!
ぴろりふぁ~むはどんどんリニューアルしていきます。
・・・さ、がんばろ。
デスクトップからノートに変わって一番心配だったのは
キーの打ち込みの感触。
これ大事じゃないっすか?
ノートってどうしてもキーが薄くて、パチパチパチという感触が物足りない。
だから打った感触も弱くて、時々打ち間違えたり。
確かに新しいノートPCも、キー操作がぎこちなくて・・・。
ふと・・・・試す。
新しいPCに、前のデスクトップのキーボードをUSB接続。
ピコーン。接続できた。打てた!!
おお、問題解決ー!
なので私のPCは、ノートPCのキーボードの下に
引き出し→またキーボード
という2段キーボード(^-^)
特に何でもない作業やネット見るだけならばノートで。
長文やHP更新作業など集中する打ち込みは前のキーボードで(^0^)/
よしよし、アップがサクサク進んでます。
サクサク進んでいるのは、制作状況もサクサク。
以前の商品をコツコツとリニューアルしています。
だいぶ定番化したオモチャが増えてきましたが、
鳥さんだって、いつものオモチャが「いつも」すぎちゃうとだんだん飽きますよね。
元の楽しさはそのままに、もっと楽しさをプラスして!
ぴろりふぁ~むはどんどんリニューアルしていきます。
・・・さ、がんばろ。
スポンサーサイト